オンライン申請・・・

ここんとこ何かとオンライン申請って言いますよね(◎_◎;)

パソコン教室だから簡単にできるよね?って思われがちですが、中々そんなことも無いと思います。いつもやっている事でもないので、慎重にならねばですよ。

今日は、子供さんのスポーツクラブの宿泊代をGoToキャンペーンで返金してもらいたいって生徒さんと、コロナ対策の家賃補助の申請のお手伝いをお願いされた方が・・・。GoToの生徒さんは郵送で行きますって、提出書類の印刷をして帰られました。レターパックプラスでだしてね?っとお願いしておきました(*^^)

家賃申請のほうは、オンラインのみのようで、スキャンで色々なデーターを取り込まねばならないので、そのためにプリンターも買いましたとの事で、その設定から(;^ω^)

設定はしたのですが、ついでに申請も一緒にしてもらえますか?との事でとりあえずは一緒に。

まずはアクセスして、仮登録するのですが、メールアドレス・・・・???

なるほど、メールアドレスを作るところからでした💦

何とか無事に申請は出来たものの、添付資料が多いし、それで大丈夫なのかも私には確信がないので、ちょっと不安なところもあります。

というのも、私たち自身も教室を立ち上げる時に助成金の申請で色々こてんぱんに言われてきたので(笑)

あとは、何か不備があれば作ったメールアドレスに帰ってきますので、ほったらかしにせず、メールの確認お願いしますねって事で一件落着。

無事に申請が通るといいのですが。

不備が無い事を祈りつつ、また何かあればお手伝いしますので、お気軽にお越しくださいませ~。

Start from scratch

ゼロプラスへようこそ。 笑顔いちばん❤ 元気いちばん❤ シニア・超初心者の方大歓迎の教室です。 みんなの憩いの場になるといいな。 ちょこっと寄ってお茶などいかがでしょう♪

1コメント

  • 1000 / 1000

  • 2020.08.21 11:06

    お疲れ様です。 久しぶりだね。月初めにまとめて行ったからご無沙汰です。 次々難題が起こりますね。質問は突然それに答える先生にいつも感動しています。 コロナでなるべく、インターネットでって軽く言うけど、10万申告あの時も、封筒でと旧式に頼るところがほとんどでしたね。なかなか、インターネットで、パパパっとは出来ないですね。少しの確認で一時間二時間かかることも、よくあります。 生徒さんの問題に立ち向かう先生に拍手です。